新年度より大田区耐震診断士として、耐震診断、耐震コンサル事業に携わらさせていただく事になりました。大田区は古い木造住宅も多く、敷地間も密集している地域です。耐震化にはだいぶ力を入れているとのことですので、私も生まれ育った …
年別: 2022年 投稿一覧
お寿司屋さんのカウンターを、、、
先日、お寿司屋さんを一部解体しまして、その際に搬出した古い傷だらけの檜カウンターを鉋掛けして、まな板をこしらえました。最後に「CAMOKU」の焼印を押して完成です。 超絶格好良いのができました。お寿司屋さんにプレゼントし …
一年点検
本日は昨年竣工した現場の1年点検でした。 お施主様には大切にお住まいいただき、感謝です。 今後もアフターメンテナンス、しっかり対応してまいります。 何かあればご相談ください。
木工教室を開催しました
木工教室を開催しました!総勢15名のお子様に椅子を作っていただきました! 2か月おきくらいに定期的に開催していこうと思います! ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
新築住宅の写真です
お客様のご厚意で、写真を撮らさせていただきました。ありがとうございます。 昔住まれていたご実家から、すごく立派な建具を持ち込まれ、大事に使い続けたいとのご要望で、再利用しました。お父様がつくられたステンドグラスも壁の一部 …
木工教室の開催について3
明日開催予定の木工教室案内チラシを、20日から少しづつ仕事終わりにご近所様にポスティング配布をさせていただきました。途中、頑張ってねと、お声かけ頂いた方もいらっしゃいました。完全に不審者であっただろう私に元気の出るお声か …
カウンターに膝が当たってしまうので、、、
以前工事したお客様よりご紹介いただいた、日本料理店さんのカウンターに、椅子で座ると膝がカウンター下の幕板に当たってとても不便だとご相談をお受けいたしました。今回はこの部分を一部解体して、小物置きスペースに改造しました。 …
オフィスのカウンター取り付け
とあるオフィスのデスクカウンターを取り付けました。壁から金物を跳ねだして支えます。 寸法もぴったり、綺麗に納まりました。ありがとうございます。
木工教室の開催について2
先日、告知させていただいた木工教室のフライヤ―ができましたのでアップいたします。 材料は15セットほど用意してお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
木工教室の開催について 1
コロナ禍ということもあり、子供たちが外に出る機会も減り、町の職人さんたちを見たり、触れ合うという機会が少なくなったのか、将来なりたいものランキング(某保険会社調べ)で初めて、大工職がトップ10から陥落(30年間で初だそう …